2024年6月6日

DoingよりDoneに注目する

読了時間の目安: 2分


こんにちは、asatoです。

プロジェクトマネジメントの文脈で、DoingをDoingととらえると上手くいきにくくなるのではという話です。

Table of Contents

DoingはToDoと同じUndone

プロジェクトの進捗報告などで、よく「〇〇は着手中です!」「検討開始してます!」「よし、OK」みたいなシーンありますよね?しかし、Doingはまだ何も終わってません。進捗率99%でも残りの1%に大きな問題が潜んでいる可能性があります。不確実性を抱えているという点において、 ToDo(未着手)とDoing(着手中)に違いはなく、どちらもUndone(未完了) です。

DoneかUndoneかで捉える

では何に注目するかといえば、Done(完了)です。Doneしたものは不確実性がありません。絶対に終わっています。ですので、プロジェクトマネジメントではそれはDoneなのかUndoneなのかの二者択一でタスクを見るようにしています。

『アジャイルサムライ』にも、次の名言が出てきます。

「完了」とは完了のことだ

素晴らしい一文ですね。

商品画像

アジャイルサムライ――達人開発者への道

JonathanRasmusson(著), 西村直人(著), 角谷信太郎(著), 近藤修平(翻訳), 角掛拓未(翻訳), 西村 直人(読み手), 角谷 信太郎(読み手)

オーム社

DoingのDoneを伝える

とはいえDoingはDoingで共有したくもされたくもあります。ではDoingなタスクは「着手中です!」以外に何を共有すればよいのでしょうか?

ぜひDoingの中のDoneとUndoneの話をしましょう。

このタスクは〇〇と〇〇はDoneしていて、〇〇がまだUndoneです。

他の人たちが懸念している事項がDoneの〇〇にあれば「よし!」ですし、そうでなければ「気は抜けない!」になります。

進捗共有会よりも完了共有会を

言葉遊びかもですが、「進捗共有」では「進捗中です!」が使えます。つまり、ToDoかDoingかに焦点が合いがちです。

「完了共有」では、「進捗中です!」は「終わってません!」と同義ですので、DoneとUndoneに焦点が合います。

もしチームの焦点がToDoとDoingに合っているならば、適切で直接的な言葉を選んでDoneとUndoneに焦点を向けてみてください!

まとめ

「ToDoかDoingか」よりも「DoneかUndoneか」に焦点を合わせましょう!

気に入っていただけたら、サポートもお待ちしております!
  • 名前:asato
  • 仕事:スクラムマスター
  • 好き:家族、温泉、旅行、謎解き
  • 苦手:はじめまして、あんこ、うなぎ